▶▶兼六園から持ち帰られた種子が見事な大木に✨
1895(明治28)年、喜多家15代、善兵衛が金沢の兼六園より種子を持ち帰り、植え育てたものです。樹齢100年を経過していて、高さ13メートル、幹回り1.6メートル、枝張り11メートルの美しい姿です。毎年4月上旬~中旬が見ごろで、樹上から滝のように咲き落ちる様は圧巻です。花が見ごろの期間中はライトアップされ、幻想的な雰囲気の夜桜が楽しめます。
今年は、お花見に行った時には、満開が終わった頃で、少し淋しいしだれ桜の姿を見せてくれました。
しだれ桜の前にベンチ椅子が2個、置いてありました。こちらに座って、ゆっくりと眺める事が出来ます✨
▶▶八重桜のしだれ桜
喜多家に行った時は、すでに満開時期を過ぎ、少し淋しいお花見となってしまいましたが、近くの「八のしだれ桜」が、満開だったので、写真にお収めてきました。
▶▶お団子屋さん
喜多家の前に小さなお団子屋さんがありました。花見団子1串、120円。他にも、色んな種類の美味しそうな和菓子が並んでいました。
お団子を購入して、再度、しだれ桜の前に行き、お団子を食べながら、しだれ桜を眺めてみました(o˘◡˘o)からふるな花見団子のおかげで、満開を過ぎたしだれ桜も、何だかキレイに見えてくる(o˘◡˘o)皆さんも、是非、お団子とお花見を満喫してみて下さい。お団子は、もちもちで柔らかく、ふんわり甘みもあって、美味しかったです✨
お花見の時期にだけ、お店が開くそうです(o˘◡˘o)
▶▶駐車場と、旗の道案内について
駐車場についてですが、喜多家の前に数台停められる駐車場がありました。狭い通りなので、お車の方は気を付けてお楽しみ下さいね。
喜多家のしだれ桜は今年、初めてですが、場所が分からないので不安がありましたが、上り旗が道順の案内となってスムーズに行くことが出来ました。。。
おすすめ | ★★★☆☆(3点) | ||
---|---|---|---|
感想 | 石川県の花見で検索すると必ず出て来る「喜多家のしだれ桜」は、満開の時期を逃すと、残念なお花見なってしまいます。出来れば、満開の時に見て欲しい桜です。しだれ桜の他にも、八重桜のしだれ桜も少し離れた場所に見る事が出来ます。道路には、目印の旗が誘導してくれます(o˘◡˘o) | ||
住所 | 〒〒929-1115 石川県 かほく市 上山田ハ15 |
||
電話番号 | 076-283-7105かほく市産業振興課 | ||
営業時間 | 24時間(早朝・22:00以降の観賞は近隣の方への迷惑となりますのでご遠慮ください) | ||
定休日 | 無休 | ||
駐車場 | 喜多家の前に数台停められる駐車場があります。 | ||
売店 | 花見の時期になると、喜多家の前にお団子屋さんがお店を出します。 | ||
観覧料 | 無料 | ||
トイレ・休憩所 | トイレなし。喜多家、しだれ桜の前にベンチ椅子が置いてあり、休憩が出来ます。 | ||
ライトアップ | ライトアップあり。 | ||
備考 | ホームページはこちら |